表示対象:
申込受付中
空間プロテオーム解析と空間遺伝子発現解析が導く オミクスの新時代 〜タンパク質から遺伝子発現までを同一組織切片で可視化〜 スタンダード・バイオツールズ社の空間プロテオーム解析プラットフォーム「Hyperion」は、組織切片上で40種類以上のタンパク質を同時に可視化可能な革新的技術です。本セミナーでは、Hyperionの原理と解析ワークフロー、最新の応用事例を紹介し、がん研究や免疫学など多様な分野での活用可能性についてご紹介します。 また、同じ組織スライドを用いてXeniumを用いたシングルセル空間遺伝子発現解析も可能です。Xeniumの受託解析についてもご紹介します。 講演1:Hyperionを用いた空間プロテオミクス解析の紹介 スタンダード・バイオツールズ株式会社 三佐和 薫 講演2:Xenium In Situを用いたシングルセル空間遺伝子発現の受託サービスの紹介 タカラバイオ株式会社 梅津秀樹 <こんな人におススメ!> ・細胞やマーカータンパク質の空間的な分布を詳しく解析したい方 ・RNAとタンパク質の両方を同一組織上で解析したい方 ・がん研究、免疫学などにおける空間オミクス解析を検討中の方 <開催日程> 12月15日(月)16:00~16:45  ライブ配信 12月17日(水)16:00~16:45  録画配信 12月18日(木)16:00~16:45  録画配信 12月19日(金)16:00~16:45  録画配信 12月23日(火)16:00~16:45  録画配信 ライブ配信ではその場でご質問に回答いたします! ※セミナー後のアンケートでも質問可能です。 ※録画配信では後日の回答になります。 <セミナー参加について> ・参加費:無料 ・参加資格:研究・検査に従事する研究者(学生も含む)、受託サービスにご興味のある方など セミナーに関するお問い合わせ先: タカラバイオ株式会社 TGCAセミナー担当 E-mail:bio-tgca@takara-bio.co.jp
申込受付中
遺伝子治療用ウイルスベクターの品質管理の基本 ~ in vivo遺伝子治療製品の品質試験・特性解析のご紹介 ~ タカラバイオでは各種ウイルスベクターに対する品質試験、特性解析を提供しております。本セミナーでは、in vivo遺伝子治療製品で広く使用されているAAV(アデノ随伴ウイルス)ベクターとAdV(アデノウイルス)ベクターを中心に、in vivo遺伝子治療製品特有の安全性試験等のタカラバイオで実施可能な品質試験の項目、特性解析の手法などをご紹介します。 講演 : AAV、AdVの品質試験、特性解析のご紹介 タカラバイオ株式会社 品質管理部 松下直樹 <こんな人におススメ!> ・遺伝子治療製品の品質試験を検討中の方 ・ウイルスベクターの品質試験の委託を検討中の方 ・再生医療等製品、遺伝子治療製品の開発に携わっている方 <開催日程> 12月1日(月)16:00~16:40  ライブ配信 12月3日(水)16:00~16:40  録画配信 12月4日(木)16:00~16:40  録画配信 12月5日(金)16:00~16:40  録画配信 12月9日(火)16:00~16:40  録画配信 ライブ配信ではその場でご質問に回答いたします! ※セミナー後のアンケートでも質問可能です。 ※録画配信では後日の回答になります。 開催日当日11時以降のお申し込みは、次回開催のご案内となります。 なお、12月9日(火)開催のお申し込みのみ、前日(12/8)までとなりますのでご注意ください。 <セミナー参加について> ・参加費:無料 ・参加資格:研究・検査に従事する研究者(学生も含む)、受託サービスにご興味のある方など ※同業他社様の参加はご遠慮ください。 セミナーに関するお問い合わせ先: タカラバイオ株式会社 TGCAセミナー担当 E-mail:bio-tgca@takara-bio.co.jp
申込受付中
2025/12/01 00:00 - 2026/03/31 23:59
オンデマンド配信 細胞培養技術の基礎
オンデマンド配信 細胞培養技術の基礎 本セミナーでは細胞培養の基本操作に加え、実際の作業風景を交えながら、わかりやすく丁寧にご紹介します。 初心者の方から、改めて基礎を確認したい方まで、幅広くご活用いただける内容となっております。実践的な知識を深める絶好の機会ですので、ぜひご視聴ください。 <動画公開期間> 12月1日(月)~2026年3月31日(火) ・公開期間中は何時でも、何回でも視聴可能です。 ・セミナー内容についてのご質問はセミナー後のアンケートから可能です。 ・細胞培養技術の基礎 I & II 、併せてのご視聴をお勧めいたします! 「細胞培養技術の基礎 I 」 (動画時間60分) 細胞培養を行う上で必要な基礎知識についてご説明し、無菌操作や細胞の生存率試験についてご紹介します。 <主な内容> ・細胞、培地の基礎知識 ・培養環境と無菌操作 ・細胞数のカウント試験や生存率試験 「細胞培養技術の基礎 II 」 (動画時間64分) 細胞培養の基本的な操作である凍結細胞の融解、細胞の植え継ぎ、培地交換や細胞の凍結保存方法について、 実作業の様子を示しながら詳しくご説明します。また、マイコプラズマ対策についてもご紹介します。 <主な内容> ・凍結細胞の安全かつ効率的な融解方法 ・細胞の植え継ぎや培地交換のポイント ・細胞の凍結保存における注意点とベストプラクティス ・培養環境を守るためのコンタミネーション防止やマイコプラズマ対策 <こんな人におススメ!> ・これから細胞培養を始める方 ・上級者の手技の再確認にも最適 <セミナー参加について> ・参加費:無料 ・参加資格:研究・検査に従事する研究者(学生も含む)、検査員、技師の方など セミナーに関するお問い合わせ先: タカラバイオ株式会社 TGCAセミナー担当 E-mail:bio-tgca@takara-bio.co.jp
申込受付中
オンデマンド配信 <動画公開期間>11月17日(月)~12月31日(水) ・公開期間中いつでも、何回でも視聴可能です。 ・セミナー内容についてのご質問はセミナー後のアンケートから可能です。 2025年11月10日に開催したセミナーの録画配信です TGCA プレミアムセミナー シングルセルから空間解析の世界へ ― Trekkerが拓く生命科学の新領域 ― 要旨 近年注目が高まる「空間解析」について、以下のような課題はありませんか? 検出遺伝子数やUMIカウントが少なく、解析の解像度が足りない 従来のシングルセルデータで可能だった解析ができない トランスクリプトーム以外のオミックス解析も行いたい ヒト・マウス以外の生物種でも解析したい タカラバイオの新しい空間トランスクリプトーム解析技術 Trekker / Seeker は、これらの課題を解決し、ワンランク上のシングルセル×空間解析を実現します。 本セミナーでは、実際に Trekker / Seeker を活用されている研究者の方々に最新データを交えてご講演いただきます。 また、シングルセル解析プラットフォーム提供企業のブース展示やピッチトークも実施予定です。 既に解析を進めている方はもちろん、これからの導入検討にも役立つ情報を凝縮したプレミアムセミナーです。皆様のご参加を心よりお待ちしております。 登壇 東京大学大学院 新領域創成科学研究科附属 生命データサイエンスセンター 鈴木 穣 先生 「がんの空間多様性の解明に向けて:空間多層オミクス解析技術の展開」 タカラバイオ 遺伝子解析センター 浅井 雄一郎 「Trekker / Seekerの紹介および最新情報」 神戸大学大学院 医学研究科 病理学講座 分子病理学分野 堀江 真史 先生 「空間トランスクリプトーム:どのプラットフォームを選ぶべきか?」 神戸大学大学院 医学研究科 病理学講座 分子病理学分野 大森 將貴 先生 「マクロファージ–腫瘍細胞間相互作用により活性化されるCHI3L1/OPN–ITGAV–Erk経路の肝細胞癌進展促進機構の解析 -空間的発現解析を含めた検討-」 東京大学大学院 新領域創成科学研究科 メディカルオミクス解析分野 鈴木 絢子 先生 「肺がん分化異常の解明に向けた空間マルチオーム解析」 国立がん研究センター研究所 分子薬理研究分野 柳下 薫寛 先生 「小細胞肺がんPDXモデルの空間マルチオミックス解析」 出展企業 バイオストリーム株式会社 株式会社スクラム 10x Genomics Japan 株式会社 イルミナ株式会社 タカラバイオ株式会社 こんな方におすすめ シングルセル解析/空間解析の最新動向を収集したい シングルセルの結果を組織内の位置情報と結び付けたい 空間解析の経験はあるが、データ品質・感度に課題を感じている セミナーに関するお問い合わせ先: タカラバイオ株式会社 TGCAセミナー担当 E-mail:bio-tgca@takara-bio.co.jp
申込受付中
オンデマンド配信 <動画公開期間> 11月10日(月)~2026年3月31日(火) お申込みは3月30日(月)までです ・公開期間中いつでも、何回でも視聴可能です。 ・セミナー内容についてのご質問はセミナー後のアンケートから可能です ・アンケートにご回答いただきますと、セミナー資料がダウンロード可能となります 2025年8月22日に開催したセミナーの録画配信です (セミナー時間:約50分) ※キャンペーンに関する情報は、セミナー開催当時のものです。 現場で使えるPCR検査と微生物推定解析の基本 PCR/リアルタイムPCRの原理などの基礎概論から、一般細菌などの衛生指標菌やサルモネラなどの食中毒菌の検出、第十八改正日本薬局方「遺伝子解析による微生物の迅速同定法」に収載された微生物推定解析(細菌・真菌)まで、企業における工程管理の現場で役立つ基本情報をわかりやすく解説します。あわせて、現場での検査にご利用いただける関連製品をご紹介します。 <主な内容> ・PCR/リアルタイムPCRの基礎概論 ・衛生指標菌と食中毒菌の検出について ・微生物推定解析について ・関連製品のご紹介 <こんな人におススメ!> ・製造現場での工程管理や出荷判定に従事されている方 ・微生物の検査に興味のある方 など <セミナーの視聴について> ・視聴費:無料 ・視聴資格:研究・検査に従事する研究者(学生も含む)、検査員、技師の方など ※同業他社様の参加はご遠慮ください。 セミナーに関するお問い合わせ先: タカラバイオ株式会社 TGCAセミナー担当 E-mail:bio-tgca@takara-bio.co.jp
申込受付中
次世代シーケンス(NGS)解析セミナーをまとめて見放題!! タカラバイオがご提供する多様なNGS解析製品・受託サービスについて、技術の原理・特徴・アプリケーション等について丁寧に解説しています。 ※視聴にはご登録が必要です 製品・サービスのご説明希望は、下記までお気軽にお問合せください。 タカラバイオ株式会社 E-mail:bio-tgca@takara-bio.co.jp セミナーラインナップ ※セミナー内容についてのご質問はセミナー後のアンケートから可能です ※アンケートへご回答いただきますと、セミナー資料がダウンロード可能となります 二つの空間解析技術、真のシングルセル空間解析【TrekkerTM】と全トランスクリプトーム空間解析【SeekerTM】の紹介 「新たな空間解析への扉を開く」(約60分) 公開期間:2026年1月31日まで   【TrekkerTM】で空間マルチオミックスを解き明かす 「真のシングルセル空間解析によるオミックス解析 Trekkerの最新アプリケーション紹介」(約50分) 公開期間:2026年1月31日まで   シングルセル解析は発現解析だけではない! 「細胞の機能と多様性に迫る、創薬研究にもつながる解析をご紹介」(約60分)  公開期間:2026年1月31日まで   「まるわかり!レパトア解析の基礎から応用例までTCR/BCR解析で免疫研究が加速します」(約40分)  公開期間:2026年1月31日まで   「【準備中】次世代シーケンス(NGS)がもたらしてきた革新と展望」12月1日(月)~公開予定   新テーマで続々開催予定
申込受付中
オンデマンド配信 <動画公開期間>11月4日(火)~2026年3月31日(火) お申込みは3月30日(月)までです ・公開期間中いつでも、何回でも視聴可能です。 ・セミナー内容についてのご質問はセミナー後のアンケートから可能です。 2025年7月30日に開催したセミナーの録画配信です (セミナー時間:約60分) ※キャンペーンに関する情報は、セミナー開催当時のものです。 PCRを時短で簡便にしたい方必見! 核酸精製不要なダイレクト検出用リアルタイムPCRの ご紹介 「Easy Directシリーズ」は、検体中のウイルス・細菌等からの核酸精製を必要とせず、対象遺伝子のダイレクト検出に最適なリアルタイムPCR試薬です。 簡易前処理を行った検体を反応液に直接添加するだけでリアルタイムPCRが可能なため、簡単かつ迅速に検出を行うことができます。 本セミナーでは、前処理方法の異なる3タイプの製品について、様々な検体種における実施例を中心に、使用方法も含めて詳細をご説明いたします。 普段は核酸精製を行っているが検体数が多く作業を効率化したい方や、ダイレクト検出法の導入を検討されている方にお勧めのセミナーです。 <主な内容> ・「Easy Directシリーズ」のラインナップと特徴について ・「Easy Directシリーズ」を用いた実施例 ・ダイレクト検出法導入時の検討項目 ・「Easy Directシリーズ」と組み合わせて使用できる製品のご紹介 <こんな人におススメ!> ・微生物学や環境科学などを研究されている方 ・創薬スクリーニング、品質管理試験を実施されている方など <セミナーの視聴について> ・視聴費:無料 ・視聴資格:研究・検査に従事する研究者(学生も含む)、検査員、技師の方など ※同業他社様の参加はご遠慮ください。 セミナーに関するお問い合わせ先: タカラバイオ株式会社 TGCAセミナー担当 E-mail:bio-tgca@takara-bio.co.jp

© Takara Bio Inc. All rights reserved.