表示対象:
申込受付中
2025/12/01 16:00 - 2025/12/09 16:40
遺伝子治療用ウイルスベクターの品質管理の基本
遺伝子治療用ウイルスベクターの品質管理の基本
~ in vivo遺伝子治療製品の品質試験・特性解析のご紹介 ~
タカラバイオでは各種ウイルスベクターに対する品質試験、特性解析を提供しております。本セミナーでは、in vivo遺伝子治療製品で広く使用されているAAV(アデノ随伴ウイルス)ベクターとAdV(アデノウイルス)ベクターを中心に、in vivo遺伝子治療製品特有の安全性試験等のタカラバイオで実施可能な品質試験の項目、特性解析の手法などをご紹介します。
講演 : AAV、AdVの品質試験、特性解析のご紹介
タカラバイオ株式会社 品質管理部 松下直樹
<こんな人におススメ!>
・遺伝子治療製品の品質試験を検討中の方
・ウイルスベクターの品質試験の委託を検討中の方
・再生医療等製品、遺伝子治療製品の開発に携わっている方
<開催日程>
12月1日(月)16:00~16:40 ライブ配信
12月3日(水)16:00~16:40 録画配信
12月4日(木)16:00~16:40 録画配信
12月5日(金)16:00~16:40 録画配信
12月9日(火)16:00~16:40 録画配信
ライブ配信ではその場でご質問に回答いたします!
※セミナー後のアンケートでも質問可能です。
※録画配信では後日の回答になります。
開催日当日11時以降のお申し込みは、次回開催のご案内となります。
なお、12月9日(火)開催のお申し込みのみ、前日(12/8)までとなりますのでご注意ください。
<セミナー参加について>
・参加費:無料
・参加資格:研究・検査に従事する研究者(学生も含む)、受託サービスにご興味のある方など
※同業他社様の参加はご遠慮ください。
セミナーに関するお問い合わせ先:
タカラバイオ株式会社 TGCAセミナー担当
E-mail:bio-tgca@takara-bio.co.jp
申込受付中
2025/11/10 13:30 - 2025/11/10 17:15
「シングルセルから空間解析の世界へ Trekkerが拓く生命科学の新領域」 お申し込みは10/31まで!
TGCA プレミアムセミナー
シングルセルから空間解析の世界へ
― Trekkerが拓く生命科学の新領域 ―
日時:2025年11月10日(月)13:30~17:15(受付開始 13:00)
会場:
コングレスクエア日本橋 2階 ホールAB
定員:100名(先着順)
参加費:無料
プログラム
13:00~
受付開始
13:30~13:35
開会の挨拶
13:35~14:10
がんの空間多様性の解明に向けて:空間多層オミクス解析技術の展開
東京大学大学院 新領域創成科学研究科附属 生命データサイエンスセンター
鈴木 穣 先生
14:10~14:30
Trekker / Seekerの紹介および最新情報
タカラバイオ 遺伝子解析センター
浅井 雄一郎
14:30~14:45
企業ピッチトーク
14:45~15:05
コーヒーブレイク・ブース見学
15:05~15:40
空間トランスクリプトーム:どのプラットフォームを選ぶべきか?
神戸大学大学院 医学研究科 病理学講座 分子病理学分野
堀江 真史 先生
マクロファージ–腫瘍細胞間相互作用により活性化されるCHI3L1/OPN–ITGAV–Erk経路の肝細胞癌進展促進機構の解析
―空間的発現解析を含めた検討―
神戸大学大学院 医学研究科 病理学講座 分子病理学分野
大森 將貴 先生
15:40~16:15
肺がん分化異常の解明に向けた空間マルチオーム解析
東京大学大学院 新領域創成科学研究科 メディカルオミクス解析分野
鈴木 絢子 先生
16:15~16:35
コーヒーブレイク・ブース見学
16:35~17:10
小細胞肺がんPDXモデルの空間マルチオミックス解析
国立がん研究センター研究所 分子薬理研究分野
柳下 薫寛 先生
17:10~17:15
閉会の挨拶
要旨
近年注目が高まる「空間解析」について、以下のような課題はありませんか?
検出遺伝子数やUMIカウントが少なく、解析の解像度が足りない
従来のシングルセルデータで可能だった解析ができない
トランスクリプトーム以外のオミックス解析も行いたい
ヒト・マウス以外の生物種でも解析したい
タカラバイオの新しい空間トランスクリプトーム解析技術 Trekker / Seeker は、これらの課題を解決し、ワンランク上のシングルセル×空間解析を実現します。
本セミナーでは、実際に Trekker / Seeker を活用されている研究者の方々に最新データを交えてご講演いただきます。
また、シングルセル解析プラットフォーム提供企業のブース展示やピッチトークも実施予定です。
既に解析を進めている方はもちろん、これからの導入検討にも役立つ情報を凝縮したプレミアムセミナーです。皆様のご参加を心よりお待ちしております。
登壇
東京大学大学院 新領域創成科学研究科附属 生命データサイエンスセンター 鈴木 穣 先生
神戸大学大学院 医学研究科 病理学講座 分子病理学分野 堀江 真史 先生
神戸大学大学院 医学研究科 病理学講座 分子病理学分野 大森 將貴 先生
東京大学大学院 新領域創成科学研究科 メディカルオミクス解析分野 鈴木 絢子 先生
国立がん研究センター研究所 分子薬理研究分野 柳下 薫寛 先生
出展企業
バイオストリーム株式会社
株式会社スクラム
10x Genomics Japan 株式会社
イルミナ株式会社
タカラバイオ株式会社
こんな方におすすめ
シングルセル解析/空間解析の最新動向を収集したい
シングルセルの結果を組織内の位置情報と結び付けたい
空間解析の経験はあるが、データ品質・感度に課題を感じている
参加特典
参加者限定キャンペーン:対象製品をお得にお試しいただけるクーポンを配布予定
お申込みについて
受付期間:~2025年11月7日(金) 延長しました!※定員に達し次第、受付を終了します
注意事項
・撮影・録音はご遠慮ください
セミナーに関するお問い合わせ先:
タカラバイオ株式会社 TGCAセミナー担当
E-mail:bio-tgca@takara-bio.co.jp
2025/10/08 16:00 - 2025/10/08 17:00
ライブ配信 10月8日(水) 次世代シーケンス(NGS)がもたらしてきた革新と展望
ライブ配信
10月8日(水) 16:00-17:00
次世代シーケンス(NGS)がもたらしてきた革新と展望
タカラバイオは長くゲノム解析サービスと関連試薬に注力し、特に微量検体のゲノム・トランスクリプトームにおける次世代シーケンス解析のリーディングカンパニーとして、高性能なNGSライブラリー調製試薬、およびその受託サービスソリューションを提供してきました。
本セミナーでは、NGSの基本と変遷、NGSがもたらしてきた革新的恩恵、現代のNGSがもたらす新たな課題に触れながら、近年進歩の著しいマルチオミックス解析など、NGSを利用したタカラバイオの受託サービスについて紹介します。
<主な内容>
・超高性能に進化した現代の次世代シーケンサー
・次世代シーケンサーを活かしたオミックス解析技術の発展
・全ての研究者へ最先端をお届け!タカラバイオのオミックス解析受託サービス
<こんな人におススメ!>
・イルミナ社やパックバイオ社装置などを使用してNGS解析を行っている方
・網羅的なゲノム解析やシングルセル解析、空間トランスクリプトーム解析に興味のある方
本セミナーはLIVE配信です。セミナー中にチャットによるご質問が可能です。
いただいたご質問には講師が口頭でお答えいたします。
ご質問はセミナー後のアンケートからも可能です。
<セミナー参加について>
・参加費:無料
・参加資格:研究・検査に従事する研究者(学生も含む)、検査員、技師の方など
セミナーに関するお問い合わせ先:
タカラバイオ株式会社 TGCAセミナー担当
E-mail:bio-tgca@takara-bio.co.jp
2025/09/29 16:00 - 2025/10/07 16:40
まるわかり!レパトア解析の基礎から応用例まで TCR/BCR解析で免疫研究が加速します。
まるわかり!レパトア解析の基礎から応用例まで
TCR/BCR解析で免疫研究が加速します。
リンパ球は体内に侵入する病原体やがん化した異常細胞を排除するために重要な働きをしています。特にT細胞、B細胞は抗原を認識する受容体(TCR/BCR)を持っており、多様な抗原に対応できるよう多様なTCR/BCRを発現しています。この多様なTCR/BCRを解析することで、複雑な免疫システムの解明につながります。
本セミナーではRepertoire Genesis社から譲り受けたTCR/BCRレパトア解析技術の説明とそれらを用いた解析例について、文献情報を含めてご紹介します。
<こんな人におススメ!>
・がん免疫研究を行っている方
・これからTCR/BCR解析を行う予定の方
・シングルセルRNA-Seq+VDJ-Seqを行いたい方
<開催日程>
9月29日(月)16:00~16:40 ライブ配信
10月1日(水)16:00~16:40 録画配信
10月2日(木)16:00~16:40 録画配信
10月3日(金)16:00~16:40 録画配信
10月7日(火)16:00~16:40 録画配信
ライブ配信ではその場でご質問に回答いたします!
※セミナー後のアンケートでも質問可能です。
※録画配信では後日の回答になります。
<セミナー参加について>
・参加費:無料
・参加資格:研究・検査に従事する研究者(学生も含む)、受託サービスにご興味のある方など
セミナーに関するお問い合わせ先:
タカラバイオ株式会社 TGCAセミナー担当
E-mail:bio-tgca@takara-bio.co.jp
2025/09/12 16:00 - 2025/10/10 17:00
シングルセル解析は発現解析だけではない!細胞の機能と多様性に迫る、創薬研究にもつながる解析をご紹介
WEBセミナー開催日程
9月12日(金) 16:00-17:00
9月25日(木) 14:00-15:00
10月10日(金) 16:00-17:00
2025年7月14日に開催したセミナーの録画配信です
(セミナー時間:約60分)
※セミナー内容についてのご質問はセミナー後のアンケートから可能です
※アンケートへ回答いただきますと、セミナー資料がダウンロード可能となります
シングルセル解析は発現解析だけではない!
細胞の機能と多様性に迫る、創薬研究にもつながる解析をご紹介
タカラバイオでは幅広い受託サービスを展開しており、中でもシングルセル解析は多様なニーズにお応えできるメニューとなっています。
本セミナーでは固定化サンプルにも対応したシングルセル遺伝子発現Flexに加え、同一細胞(核)からの遺伝子発現情報とオープンクロマチン(ATAC)情報を同時に取得できるシングルセルマルチオーム解析をご紹介いたします。さらに、シングルセルのTCR・BCRレパトア解析もご紹介いたします。
また、最新のアプリケーションであるシングルセル空間解析技術Trekkerを用いた解析についてもご案内いたします。
<こんな人におススメ!>
・固定化したサンプルから発現解析を実施したい方
・オープンクロマチン領域と遺伝子発現を同一細胞で解析したい方
・VDJ遺伝子をシングルセルで調べたい方
・シングルセル解析を実施していて、空間解析にもご興味がある方
<セミナー参加について>
・参加費:無料
・参加資格:研究・検査に従事する研究者(学生も含む)、受託サービスにご興味のある方など
セミナーに関するお問い合わせ先:
タカラバイオ株式会社 TGCAセミナー担当
E-mail:bio-tgca@takara-bio.co.jp
2025/09/09 16:00 - 2025/10/15 14:50
真のシングルセル空間解析によるオミックス解析:Trekkerの最新アプリケーション紹介 2025
WEBセミナー開催日程
9月 9日(火) 16:00-16:50
9月24日(水) 14:00-14:50
10月15日(水) 14:00-14:50
2025年6月24日に開催したセミナーの録画配信です
(セミナー時間:約50分)
セミナー内容についてのご質問はセミナー後のアンケートから可能です
Trekkerで空間マルチオミックスを解き明かす
真のシングルセル空間解析によるオミックス解析:
Trekkerの最新アプリケーション紹介
今注目の、画期的なシングルセル空間解析技術”Trekker”の原理や特徴、最新のアプリケーション情報をご紹介します。
従来の空間解析が抱える「細胞あたりの検出遺伝子数やUMI数が少ない」、「トランスクリプトーム以外のオミックス解析もしたい」、「ヒト・マウス以外の生物種でも解析したい」などの課題に対して、Trekkerはそれらを解決する技術です。
本セミナーではTrekkerの基本原理から、トランスクリプトームとATAC-Seqを組み合わせた空間解析や、トランスクリプトームとVDJ-Seqを組み合わせた空間解析のデータ例をご紹介します。
講師:タカラバイオ株式会社 CDM推進部 浅井 雄一郎
<こんな人におススメ!>
・シングルセル解析を行っていて、空間解析の必要性を感じている方
・空間解析に興味があり情報収集されている方
・マルチオーム(RNA-Seq+ATAC-Seq)を空間解析で評価したい方
・マルチオーム(RNA-Seq+VDJ-Seq)を空間解析で評価したい方
<セミナー参加について>
・参加費:無料
・参加資格:研究・検査に従事する研究者(学生も含む)、受託サービスにご興味のある方など
セミナーに関するお問い合わせ先:
タカラバイオ株式会社 TGCAセミナー担当
E-mail:bio-tgca@takara-bio.co.jp
2025/08/04 16:00 - 2025/08/08 16:50
ウイルス安全性評価試験の基本 ~ ウイルス等の外来性感染物質の評価について ~
バイオ医薬品や再生医療等製品の開発に重要な
ウイルス安全性評価試験の基本
~ ウイルス等の外来性感染物質の評価について ~
タカラバイオは日本国内のウイルス安全性評価試験のリーディングカンパニーであるViSpot(バイスポット)株式会社を5月1日付で吸収合併し、バイオ医薬品、再生医療等製品の開発・製造・品質試験に関するワンストップサービスをさらに強化しました。本セミナーでは、ICHQ5A(R2)をふまえてウイルス安全性を保証するための基本的概念と、中でも重要なウイルスクリアランス試験(VC)とウイルス安全性試験(VS)についてご紹介します。
講演 : バイオ医薬品と再生医療等製品のためのウイルスクリアランスの基本と実践
タカラバイオ株式会社 ViSpot事業本部長 森 ゆうこ
<こんな人におススメ!>
・ウイルスクリアランス、ウイルス安全性試験について知りたい方
・バイオ医薬品、再生医療等製品の開発に携わっている方
<開催日程>
8月4日(月)16:00~16:50 ライブ配信
8月6日(水)16:00~16:50 録画配信
8月7日(木)16:00~16:50 録画配信
8月8日(金)16:00~16:50 録画配信
ライブ配信ではその場でご質問に回答いたします!
※セミナー後のアンケートでも質問可能です。
※録画配信では後日の回答になります。
開催日当日11時以降のお申し込みは、次回開催のご案内となります。
なお、8月8日(金)開催のお申し込みのみ、前日(8/7)までとなりますのでご注意ください。
<セミナー参加について>
・参加費:無料
・参加資格:研究・検査に従事する研究者(学生も含む)、受託サービスにご興味のある方など
※同業他社様の参加はご遠慮ください。
セミナーに関するお問い合わせ先:
タカラバイオ株式会社 TGCAセミナー担当
E-mail:bio-tgca@takara-bio.co.jp
2025/06/23 13:30 - 2025/06/23 17:30
来て、見て、触る!無菌アイソレータ体験型セミナー:細胞製剤製造プロセスの最前線を学ぶ
オンサイトセミナー
<開催場所>
タカラバイオ株式会社 本社、および草津事業所(滋賀県草津市)
来て、見て、触る!無菌アイソレータ体験型セミナー:
細胞製剤製造プロセスの最前線を学ぶ
細胞製剤をはじめとした再生医療等製品の無菌製造技術やグローバルな規制・品質管理基準動向に精通されている大阪大学大学院工学研究科
招へい准教授・池松靖人先生と、アイソレータの設計・製造販売の世界的リーディングカンパニーであるSKAN Groupより株式会社SKAN JAPAN
代表取締役・潮田江次氏を講師としてお招きし、再生医療等製品の実用化・上市において重要な課題である無菌製造について、規制面の最新情報やバリア技術の重要性、装置面(アイソレータ)からのアプローチ、CDMOへの製造移管の留意点等、盛りだくさんの内容でセミナーをお届けします。
座学後は、SKAN社アイソレータのトレーニング機器を使った操作体験やタカラバイオ製造施設内部の見学ツアー等、実際の製造現場の雰囲気を肌で感じていただけるまたとない企画をご用意しています。奮ってのお申込みをお待ちしております。
時刻
演題
講師
13:30~14:30
PIC/S GMP Annex 1概要とバリア技術の重要性
国立大学法人大阪大学 大学院工学研究科 招へい准教授池松 靖人
14:30~14:45
R&Dから商用生産へ:ATMP開発製造の重要決定要素
株式会社SKAN JAPAN代表取締役潮田 江次
14:45~15:00
細胞治療用製品のGMP製造をサポートする技術移管ノウハウとプロセスソリューション
タカラバイオ株式会社 CDMセンター第1部長田原 謙一
15:00~15:10
休憩(10分間)
15:10~17:10
①SKAN社アイソレーター操作体験
②タカラバイオ施設見学ツアー
※2グループで①②を入替りで受講いただきます。時間は各60分間を予定。
17:10~17:30
まとめ・質疑応答
<こんな人におススメ!>
・再生医療等製品の開発に向けて製造プロセスを検討中の方
・CDMOへの製造委託を検討中で、製造移管のポイントを学びたい方
・会社設立前の研究フェーズで悩みをお抱えの方も大歓迎
<開催日程>
6月23日(月)13:30~17:30
<開催場所>
タカラバイオ株式会社 本社、および草津事業所(滋賀県草津市)
※アクセス情報は
こちら
最寄りのJR南草津駅と会場間の移動につきましては、弊社負担にて手配させていただきます。
詳細はお申込み後に担当者よりご案内いたします。
※本セミナーは体験型講座のため、オンライン配信は実施いたしません。
<セミナー参加について>
・参加費:15,000円(税込)
・参加資格:再生医療等製品やバイオ医薬品を開発されている、もしくは今後開発予定のある方
・定員:20名様
※申込み多数の場合は抽選とさせていただきます。予めご了承ください。
※お申込み後、参加費のお支払い方法(銀行振込)について担当者よりご案内いたします。振込手数料はお客様のご負担となりますのであらかじめご了承ください。
※天災等のやむを得ない理由によりセミナーが中止となった場合を除き、入金後のご返金はお受けいたしかねます。
※同業他社様の参加はご遠慮ください。
<お申込み期間>
2025年5月16日(金)13:00 - 6月16日(月)17:00
セミナーに関するお問い合わせ先:
タカラバイオ株式会社 TGCAセミナー担当
E-mail:bio-tgca@takara-bio.co.jp
2025/04/17 14:00 - 2025/10/09 15:00
新たな空間解析への扉を開く 2025
WEBセミナー開催日程
9月 3日(水) 16:00-17:00
9月18日(木) 14:00-15:00
10月9日(火) 14:00-15:00
2025年3月12日に開催したセミナーの録画配信です
(セミナー時間:約60分)
セミナー内容についてのご質問はセミナー後のアンケートから可能です
新たな空間解析への扉を開く
二つの空間解析技術、真のシングルセル空間解析【Trekker】と
全トランスクリプトーム空間解析【Seeker】の紹介
様々な分野で注目されている”空間解析”ですが、「検出遺伝子数やUMI数が少ない」「従来のシングルセルデータでできていた解析ができない」「トランスクリプトーム以外のオミックス解析もしたい」「ヒト・マウス以外の生物種でも解析したい」など、お困りごとはないでしょうか。
これらの課題を解決する新たな空間トランスクリプトーム解析技術である、Trekker / Seeker技術についてご紹介します。
本セミナーでは、Trekker / Seeker技術の原理・特徴などの紹介と、それを用いたNGS受託サービスについてご紹介します。
講演 1 :空間解析の課題とそれを解決するCurio Trekker / Seeker技術のご紹介
タカラバイオ株式会社 CDM推進部 浅井 雄一郎
講演 2 :Curio製品を用いたNGS受託サービスについてのご紹介
タカラバイオ株式会社 遺伝子解析センター 安益 公一郎
<こんな人におススメ!>
・空間解析に興味があり情報収集されている方
・空間解析を実施した経験があるが、データに満足されていない方
・シングルセル解析に興味がある方
・シングルセル解析を実施した経験があり、組織上の位置情報の必要性を感じている方
<セミナー参加について>
・参加費:無料
・参加資格:研究・検査に従事する研究者(学生も含む)、受託サービスにご興味のある方など
セミナーに関するお問い合わせ先:
タカラバイオ株式会社 TGCAセミナー担当
E-mail:bio-tgca@takara-bio.co.jp
2025/04/15 14:00 - 2025/04/25 16:45
NGSが開いたマルチオミックスの世界【後半】タカラバイオの受託サービスご紹介 2025
WEBセミナー開催日程
4月15日(火) 14:00-14:45
4月25日(金) 16:00-16:45
2024年12月に開催したセミナーの録画配信です
(セミナー時間:約45分)
セミナー内容についてのご質問はセミナー後のアンケートから可能です
次世代シーケンス(NGS)が開いた
マルチオミックスの世界
後半:タカラバイオの受託サービスご紹介
タカラバイオでは、DNA解析からトランスクリプトーム解析、プロテオーム解析、メタボローム解析まで幅広くサービスを提供しています。昨今では従来のゲノム解析やbulk RNA-Seq解析に加え、革新的なシングルセル解析FLEXシステムや各社空間プロファイル解析を導入し、より詳細なオミックス解析が可能となっています。 シングルセル解析は、個々の細胞レベルでの遺伝子発現を解析し、細胞の多様性や機能を明らかにします。一方、空間プロファイル解析は、組織の空間情報と遺伝子発現データを統合し、細胞の微小環境や相互作用を高解像度で解析します。
本セミナーでは、特に注目されているプロテオーム解析およびRNA解析に焦点を絞り、各プラットフォームの特徴、利用例、検体調製方法、解析アウトプット例を紹介し、RNA-Seq、シングルセル解析、空間プロファイル解析の比較についても詳しく説明します。
<主な内容>
・プロテオーム解析・各RNA解析プラットフォームの紹介
・受託解析の流れ、検体調製法などの注意点の紹介
・一般基準より圧倒的に少ないRNAからでも解析OK
・情報解析の流れ、納品物例
・サービス利用論文の紹介
・受託解析価格例
<こんな人におススメ!>
・イルミナ社やパックバイオ社装置などを使用してNGS解析を行っている方
・網羅的なゲノム解析やシングルセル解析、空間トランスクリプトーム解析に興味のある方
・ご自身で解析をされている方はもちろん、受託解析を検討されている方
<セミナー参加について>
・参加費:無料
・参加資格:研究・検査に従事する研究者(学生も含む)、検査員、技師の方など
セミナーに関するお問い合わせ先:
タカラバイオ株式会社 TGCAセミナー担当
E-mail:bio-tgca@takara-bio.co.jp
2025/03/06 16:00 - 2025/06/17 16:55
バイオ医薬品の安全性試験と、最新の抗体製造プラットフォームご紹介します
WEBセミナー開催日程
5月22日(木) 16:00-16:55
6月17日(火) 16:00-16:55
5月22日(木)11時以降のお申し込みは、次回開催のご案内となります。
6月17日(火)開催のお申し込みは前日(6/16)までとなります。
2024年10月28日に開催したセミナーの録画配信です (セミナー時間:55分)セミナー内容についてのご質問はセミナー後のアンケートから可能です
タカラバイオ×SGS Vitrology共同開催
もう一度聞きたい!バイオ医薬品の安全性試験と
最新の抗体製造プラットフォーム ご紹介します
タカラバイオが長年提携しているSGS Vitrology社(英国)から、抗体や組換えタンパク質などのバイオ医薬品に関する規制上必要な安全性試験と欧州/米国を中心とした規制動向について、日本語の補足説明付きでご紹介します。また、抗体や組換えタンパク質のAM製品(医薬品原料)から医薬品製造まで対応したタカラバイオの製造施設などもご紹介します。
【講演1】シングルユースバイオリアクタを用いた抗体/タンパク質製造
タカラバイオ株式会社 CDMセンター第5部 蝶野 英人
【講演2】Ensuring viral safety in all biologics
SGS Vitrology Limited. Nicola Sillars and Dr. Richard Adair
<こんな人におススメ!>
・抗体やタンパク質製造委託を検討されている方
・バイオ医薬品安全性試験について知りたい方
<セミナー参加について>
・参加費:無料
・参加資格:研究・検査に従事する研究者(学生も含む)、受託サービスにご興味のある方など
※同業他社様の参加はご遠慮ください。
セミナーに関するお問い合わせ先:
タカラバイオ株式会社 TGCAセミナー担当
E-mail:bio-tgca@takara-bio.co.jp
2025/03/04 16:00 - 2025/06/20 16:50
タカラバイオ× 東レリサーチセンター共同開催 mRNA医薬品開発の課題解決にアプローチ
WEBセミナー開催日程
5月29日(木) 16:00-16:50
6月20日(金) 16:00-16:50
5月29日(木)11時以降のお申し込みは、次回開催のご案内となります。
6月20日(金)開催のお申し込みは前日(6/19)までとなります。
2024年9月30日に開催したセミナーの録画配信です
(セミナー時間:50分)
セミナー内容についてのご質問はセミナー後のアンケートから可能です
タカラバイオ×東レリサーチセンター共同開催
mRNA医薬品開発の課題解決にアプローチ
ワクチンをはじめ医薬品への応用が進んでいるmRNA、開発・製造・分析の各段階でさまざまな課題が明らかになっています。それらの解決に向けて、タカラバイオと東レリサーチセンターからご提案いたします。
講演 1 : mRNA開発・製造の課題への提案
タカラバイオ株式会社 製品開発センター 今井 智司
講演 2 : mRNA分析法のご紹介 ~RNA完全性,5’キャップ,ポリA鎖~
株式会社 東レリサーチセンター 高尾 英伸
<こんな人におススメ!>
・mRNA医薬品開発にご興味のある方
・mRNAを用いた研究に従事している方
<セミナー参加について>
・参加費:無料
・参加資格:研究・検査に従事する研究者(学生も含む)、受託サービスにご興味のある方など
※同業他社様の参加はご遠慮ください。
セミナーに関するお問い合わせ先:
タカラバイオ株式会社 TGCAセミナー担当
E-mail:bio-tgca@takara-bio.co.jp
2025/02/26 16:00 - 2025/06/13 16:55
高機能CAR-T細胞の迅速製造を実現! -Spo-T法のコンセプト検証からプロセス開発まで-
WEBセミナー開催日程
5月13日(火) 16:00-16:55
6月13日(金) 16:00-16:55
5月13日(火)11時以降のお申し込みは、次回開催のご案内となります。
6月13日(金)開催のお申し込みは前日(6/12)までとなります。
2024年8月5日に開催したセミナーの録画配信です (セミナー時間:55分)セミナー内容についてのご質問はセミナー後のアンケートから可能です
高機能CAR-T細胞の迅速製造を実現!
-Spo-TⓇ法のコンセプト検証からプロセス開発まで-
タカラバイオでは、高機能CAR-T細胞(キメラ抗原受容体T細胞)を短期間に製造可能な『Spo-T』法を開発しました。
本セミナーでは、コンセプト検証データから製剤製造を想定したプロセス開発までを、実例とともに紹介します。
<演者>
タカラバイオ株式会社 基盤技術開発センター 天石 泰典
タカラバイオ株式会社 CDMセンター第1部 田原 謙一
<こんな人におススメ!>
・CAR-T細胞の実用化研究を行われている方
・新しいCAR-T細胞製造法にご興味のある方
・閉鎖系自動細胞培養装置にご興味のある方
<セミナー参加について>
・参加費:無料
・参加資格:研究・検査に従事する研究者(学生も含む)、受託サービスにご興味のある方など
※同業他社様の参加はご遠慮ください。
セミナーに関するお問い合わせ先:
タカラバイオ株式会社 TGCAセミナー担当
E-mail:bio-tgca@takara-bio.co.jp
2025/02/20 16:00 - 2025/03/19 16:45
今注目の空間トランスクリプトーム解析の最新技術と受託サービス
2024年12月16日に開催したセミナーの録画配信です (セミナー時間:約45分)
<開催日程>
2月20日(木) 16:00-16:453月 5日(水) 14:00-14:45
3月19日(水) 16:00-16:45
セミナー内容についてのご質問はセミナー後のアンケートから可能ですXenium In Situ受託サービス開始記念今注目の空間トランスクリプトーム解析の
最新技術と受託サービス
組織切片上の位置情報(空間情報)と遺伝子発現情報を紐づけて解析する空間トランスクリプトーム解析は様々な分野で注目されている解析手法です。タカラバイオはVisium HD(10x Genomics社)とCosMx SMI(Bruker Spatial Biology社)を用いて受託サービスを行ってきましたが、新たにXenium In Situ(10x Genomics社)を導入し、空間トランスクリプトーム解析の受託サービスを強化しました。本セミナーでは、Xenium In Situの解析原理や特徴、解析データ例などをご説明します。また、他プラットフォームとの比較や受託サービスでの注意点などもご説明します。
<演題>・講演1:Xenium In Situのご紹介と最新情報 【20分】 10x Genomics株式会社 金澤 秀明
・講演2:空間解析プラットフォームの選び方とXenium In Situ受託サービスについて 【20分】 タカラバイオ株式会社 浅井 雄一郎
<こんな人におススメ!>
・Xenium In Situに興味がある方、受託サービスを検討されている方
・空間トランスクリプトームに興味があるが、どのプラットフォームがよいか迷っている方
・10x Genomics社の最新情報を知りたい方
<セミナー参加について>
・参加費:無料
・参加資格:研究・検査に従事する研究者(学生も含む)、受託サービスにご興味のある方など
セミナーに関するお問い合わせ先:
タカラバイオ株式会社 TGCAセミナー担当E-mail:bio-tgca@takara-bio.co.jp
2025/02/19 16:00 - 2025/05/16 15:00
Olinkプロテオーム解析セミナー 試験のデザイン構築から二次解析まで、Olink解析のいろはをお伝えします
WEBセミナー開催日程
4月22日(火) 16:00-17:00
5月16日(金) 14:00-15:00
2024年11月25日に開催したセミナーの録画配信です
(セミナー時間:約60分)
セミナー内容についてのご質問はセミナー後のアンケートから可能です
ファーマフーズ社アプロサイエンスグループ・タカラバイオ共催
Olink®プロテオーム解析セミナー
試験のデザイン構築から二次解析まで
Olink®解析の❛❛いろは❜❜をお伝えします
複数のタンパク質を高感度に定量可能なOlink解析は、バイオマーカー探索の分野などで非常に注目されています。
また、Olinkには測定対象タンパク質の異なるパネルが用意されており、大規模なスクリーニング目的パネルやターゲットを絞ったパネル、さらには絶対定量が可能なパネルなど、研究目的に応じて様々な用途に適応可能です。
本セミナーでは、オーリンクプロテオミクス社と受託会社2社が、解析を行う際の具体的な注意点などを解説します。
試験デザインからデータ解析までをサポートする”Olink Insight”の機能を中心に、注目する疾患やパスウェイからパネルを選択する方法や試験デザインに合った最適なサンプルサイズの考え方、オーリンクプロテオミクス社が提供する二次解析の方法などを解説します。
講演 1:オープンアクセスツール Olink Insightで加速する次世代プロテオーム研究
~最適なバイオマーカー探索戦略の提案~ 【20分】
オーリンクプロテオミクス株式会社 小神野 明紀菜
講演 2:Olink Target 解析 導入編
~オンラインツール(Olink Insight)を活用したパネル選定方法やサンプル準備についてご紹介します~【15分】
株式会社ファーマフーズ アプロサイエンスグループ 福田 佳奈
講演 3:大規模パネルOlink Explore解析時の注意点と二次解析について 【15分】
タカラバイオ株式会社 浅井 雄一郎
<こんな人におススメ!>
・Olink解析でどんなことができるか知りたい方
・Olink解析の試験デザインの立て方について知りたい方
・たくさんあるパネルの選択方法を知りたい方
・データ取得後の二次解析の方法について知りたい方
<セミナー参加について>
・参加費:無料
・参加資格:研究・検査に従事する研究者(学生も含む)、受託サービスにご興味のある方など
セミナーに関するお問い合わせ先:
タカラバイオ株式会社 TGCAセミナー担当
E-mail:bio-tgca@takara-bio.co.jp
2025/02/14 14:00 - 2025/03/25 16:45
NGSが開いたマルチオミックスの世界【後半】タカラバイオの受託サービスご紹介
2024年12月に開催したセミナーの録画配信です (セミナー時間:約45分)
<開催日程>2月14日(金) 14:00-14:453月25日(火) 16:00-16:45セミナー内容についてのご質問はセミナー後のアンケートから可能です。
次世代シーケンス(NGS)が開いた
マルチオミックスの世界後半:タカラバイオの受託サービスご紹介
タカラバイオでは、DNA解析からトランスクリプトーム解析、プロテオーム解析、メタボローム解析まで幅広くサービスを提供しています。昨今では従来のゲノム解析やbulk RNA-Seq解析に加え、革新的なシングルセル解析FLEXシステムや各社空間プロファイル解析を導入し、より詳細なオミックス解析が可能となっています。
シングルセル解析は、個々の細胞レベルでの遺伝子発現を解析し、細胞の多様性や機能を明らかにします。一方、空間プロファイル解析は、組織の空間情報と遺伝子発現データを統合し、細胞の微小環境や相互作用を高解像度で解析します。
本セミナーでは、特に注目されているプロテオーム解析およびRNA解析に焦点を絞り、各プラットフォームの特徴、利用例、検体調製方法、解析アウトプット例を紹介し、RNA-Seq、シングルセル解析、空間プロファイル解析の比較についても詳しく説明します。
<主な内容>
・プロテオーム解析・各RNA解析プラットフォームの紹介
・受託解析の流れ、検体調製法などの注意点の紹介
・一般基準より圧倒的に少ないRNAからでも解析OK
・情報解析の流れ、納品物例
・サービス利用論文の紹介
・受託解析価格例
<セミナー参加について>
・参加費:無料・参加資格:研究・検査に従事する研究者(学生も含む)、検査員、技師の方など
☆新製品情報☆ 真のシングルセル空間トランスクリプトーム解析用試薬 『Curio Trekker Single-Cell Spatial Mapping Kit』
専用装置不要の全トランスクリプトーム空間解析用試薬 『Curio Seeker Spatial Transcriptomics Kit』
新製品を用いた空間解析サービス、シーケンス解析を弊社で承ります。 情報解析および統計解析までをサポート可能です。お問合せはこちら
セミナーに関するお問い合わせ先:
タカラバイオ株式会社 TGCAセミナー担当E-mail:bio-tgca@takara-bio.co.jp
2025/02/10 16:00 - 2025/05/26 14:30
そうだ、やってみよう!RNA-Seq・シングルセル解析
WEBセミナー開催日程
3月31日(月) 16:00-16:30
4月16日(水) 14:00-14:30
4月24日(木) 16:00-16:30
5月14日(水) 16:00-16:30
5月26日(月) 14:00-14:30
2024年4月25日に開催したセミナーの録画配信です
(セミナー時間:約30分)
セミナー内容についてのご質問はセミナー後のアンケートから可能です
そうだ、やってみよう!
RNA-Seq・シングルセル解析
RNA-Seq、シングルセル解析の基礎・受託サービス内容をご紹介します。
一括りに「RNA-Seq」「シングルセルRNA-Seq」と言っても、サンプルの種類・保管状態や解析目的によって試薬キットや情報解析の手法を考慮する必要があります。
本セミナーでは、タカラバイオの受託サービスをサンプルや解析目的に沿ってご紹介いたします。
またRNA-SeqとシングルセルRNA-Seqの比較についてもご説明します。
<こんな人におススメ!>
・RNA-Seq、シングルセル解析に興味のある方
・はじめてRNA-Seq、シングルセル解析を実施する方
・RNA-Seq、シングルセル解析の基礎を学びたい方
・受託解析をご検討の方
<セミナー参加について>
・参加費:無料
・参加資格:研究・検査に従事する研究者(学生も含む)、受託サービスにご興味のある方など
セミナーに関するお問い合わせ先:
タカラバイオ株式会社 TGCAセミナー担当
E-mail:bio-tgca@takara-bio.co.jp