2025/09/03 00:00 - 2026/03/31 23:59

新しい次世代シーケンス(NGS)解析の扉を開く! NGS関連セミナー4テーマが見放題!

概要

次世代シーケンス(NGS)解析セミナーをまとめて見放題!!

タカラバイオがご提供する多様なNGS解析製品・受託サービスについて、技術の原理・特徴・アプリケーション等について丁寧に解説しています。
※視聴にはご登録が必要です

製品・サービスのご説明希望は、下記までお気軽にお問合せください。
タカラバイオ株式会社
E-mail:bio-tgca@takara-bio.co.jp

セミナーラインナップ

※セミナー内容についてのご質問はセミナー後のアンケートから可能です
※アンケートへご回答いただきますと、セミナー資料がダウンロード可能となります

開催日程

新たな空間解析への扉を開く

2025年3月12日に開催したセミナーの録画配信です (セミナー時間:約60分)

「新たな空間解析への扉を開く」

様々な分野で注目されている”空間解析”ですが、「検出遺伝子数やUMI数が少ない」「従来のシングルセルデータでできていた解析ができない」「トランスクリプトーム以外のオミックス解析もしたい」「ヒト・マウス以外の生物種でも解析したい」など、お困りごとはないでしょうか。
これらの課題を解決する新たな空間トランスクリプトーム解析技術である、Trekker / Seeker技術についてご紹介します。
本セミナーでは、Trekker / Seeker技術の原理・特徴などの紹介と、それを用いたNGS受託サービスについてご紹介します。

<こんな人におススメ!>
・空間解析に興味があり情報収集されている方
・空間解析を実施した経験があるが、データに満足されていない方
・シングルセル解析に興味がある方
・シングルセル解析を実施した経験があり、組織上の位置情報の必要性を感じている方

  • 2025/10/20 00:00 - 2026/01/31 23:59 (56分)

真のシングルセル空間解析によるオミックス解析: Trekkerの最新アプリケーション紹介

2025年6月24日に開催したセミナーの録画配信です (セミナー時間:約50分)

Trekkerで空間マルチオミックスを解き明かす
「真のシングルセル空間解析によるオミックス解析: Trekkerの最新アプリケーション紹介」

今注目の、画期的なシングルセル空間解析技術”Trekker”の原理や特徴、最新のアプリケーション情報をご紹介します。
従来の空間解析が抱える「細胞あたりの検出遺伝子数やUMI数が少ない」、「トランスクリプトーム以外のオミックス解析もしたい」、「ヒト・マウス以外の生物種でも解析したい」などの課題に対して、Trekkerはそれらを解決する技術です。
本セミナーではTrekkerの基本原理から、トランスクリプトームとATAC-Seqを組み合わせた空間解析や、トランスクリプトームとVDJ-Seqを組み合わせた空間解析のデータ例をご紹介します。

<こんな人におススメ!>
・シングルセル解析を行っていて、空間解析の必要性を感じている方
・空間解析に興味があり情報収集されている方
・マルチオーム(RNA-Seq+ATAC-Seq)を空間解析で評価したい方
・マルチオーム(RNA-Seq+VDJ-Seq)を空間解析で評価したい方

  • 2025/10/20 00:00 - 2026/01/31 23:59 (46分)

シングルセル解析は発現解析だけではない!細胞の機能と多様性に迫る、創薬研究にもつながる解析をご紹介

2025年7月14日に開催したセミナーの録画配信です (セミナー時間:約60分)

「シングルセル解析は発現解析だけではない!
細胞の機能と多様性に迫る、創薬研究にもつながる解析をご紹介」

タカラバイオでは幅広い受託サービスを展開しており、中でもシングルセル解析は多様なニーズにお応えできるメニューとなっています。
本セミナーでは固定化サンプルにも対応したシングルセル遺伝子発現Flexに加え、同一細胞(核)からの遺伝子発現情報とオープンクロマチン(ATAC)情報を同時に取得できるシングルセルマルチオーム解析をご紹介いたします。さらに、シングルセルのTCR・BCRレパトア解析もご紹介いたします。
また、最新のアプリケーションであるシングルセル空間解析技術Trekkerを用いた解析についてもご案内いたします。

<こんな人におススメ!>
・固定化したサンプルから発現解析を実施したい方
・オープンクロマチン領域と遺伝子発現を同一細胞で解析したい方
・VDJ遺伝子をシングルセルで調べたい方
・シングルセル解析を実施していて、空間解析にもご興味がある方

  • 2025/10/20 00:00 - 2026/01/31 23:59 (55分)

まるわかり!レパトア解析の基礎から応用例まで TCR/BCR解析で免疫研究が加速します

2025年9月29日に開催したセミナーの録画配信です (セミナー時間:約40分)

「まるわかり!レパトア解析の基礎から応用例まで
TCR/BCR解析で免疫研究が加速します。」

リンパ球は体内に侵入する病原体やがん化した異常細胞を排除するために重要な働きをしています。特にT細胞、B細胞は抗原を認識する受容体(TCR/BCR)を持っており、多様な抗原に対応できるよう多様なTCR/BCRを発現しています。この多様なTCR/BCRを解析することで、複雑な免疫システムの解明につながります。
本セミナーではRepertoire Genesis社から譲り受けたTCR/BCRレパトア解析技術の説明とそれらを用いた解析例について、文献情報を含めてご紹介します。

<こんな人におススメ!>
・がん免疫研究を行っている方
・これからTCR/BCR解析を行う予定の方
・シングルセルRNA-Seq+VDJ-Seqを行いたい方

  • 2025/11/05 00:00 - 2026/01/31 23:59 (39分)

【準備中】NGSがもたらしてきた革新と展望

  • 2025/12/01 00:00 - 2026/02/28 23:59 (1分)

NGS解析セミナー公開準備中

  • 2026/01/19 00:00 - 03/31 23:59 (1分)

NGS解析セミナー公開準備中

  • 2026/01/19 00:00 - 03/31 23:59 (1分)

申し込み期間

  • 2025/09/03 00:00 - 2026/03/31 23:00

下記フォームに入力して、予約を行ってください。

既に登録済みの方はこちら
利用規約
個人情報
アンケート
確認

© Takara Bio Inc. All rights reserved.